洗濯機が故障?-症状ごとの原因と対処法まとめ

この記事は

「洗濯機が故障した、助けて」

「洗濯機自分で修理するのあり?」

「洗濯機で水がでない」

「洗濯機に水が溜まらない」

「洗濯機の騒音がすごい」

「洗濯機から排水されない」

「水漏れがする」

「脱水が途中で止まる」

などなど、洗濯機の故障に困っている人に向けて記事を作成しています。

 

こんにちは、亜樹です。

 

洗濯機を使っていると「あれ?この洗濯機、故障かも。修理に出さなくちゃ」なんて場面に遭遇することってありますよね。

 

でももしかしたら、修理に出さなくても、自分で解決できてしまう場合もあります。

無駄な手間やお金を出さずに済むなら、それに越したことはないですよね。そこで今回はよくある洗濯機の故障とその原因についてまとめてみました。

スポンサードリンク

とりあえず洗濯機の警報が鳴った時は

全自動洗濯機の場合よくあるのが、ピーッピーッなどのエラー音・ブザーが鳴ってランプが光り、洗濯機の運転が始まらない・止まってしまうといった事象。

 

洗濯機からこのようなエラー音やブザーが鳴ってランプが光ったりした場合は、ある程度メーカー側が予測できた故障のため、対処法が用意されていることが多いです。

 

なのでまずは取り扱い説明書(もし説明書をなくしているなら洗濯機の型番を調べてメーカーの公式ホームページをみてもOK)を用意して、洗濯機にエラーコードが表示されていないか確認しましょう。(機種ごとにエラーコードがなかったり、光っている場所ごとに故障の原因を分けているなどさまざまです)

 

中には自分で対処できるものから、修理を頼む必要があるものまで様々なので、説明書通りに対処するようにしましょうね。

 

⇒東芝の洗濯機の故障(東芝の公式サイト)

⇒パナソニックの洗濯機の故障(パナソニックの公式サイト)

⇒日立の洗濯機の故障(日立の公式サイト)

 

 

給水できない

「洗濯機をいざ動かしても水が出ない…」なんて時ありますよね。

 

そんな時に考えられる故障の原因は…

 

  • 蛇口の開け忘れ
  • 水道の凍結や断水などで水がでない状態になっている。
  • 給水バルブが故障してしまった
  • 給水口に糸くずやゴミが溜まり、詰まってしまっていて給水できない
  • 給水用のホースが折れ曲がっている

 

中でも意外と蛇口を開けて水を出すのを忘れていたという場合が多いです。(もはや故障ではないですが、私もよくやります、笑)

また洗濯機を長く使っていて急に給水ができなくなったなんて場合は、給水口に糸くずやゴミが溜まり、詰まってしまっていて給水できないというのが原因のことが多いですね。

 

とりあえず給水できないとなった場合は

 

  • 蛇口が空いているかチェックして、あける。
  • 凍結、断水がないかチェックして、時間を置いて試す。
  • 給水バルブが故障していないかチェックして、修理する。
  • ホースの折れ曲がりを直す
  • 給水ホースや給水口、蛇口などを掃除する
  • 給水ホースを交換する

 

で対処できることも多いので、ぜひチェックして試してみて下さい。

 

 

水が洗濯槽に溜まらない

「給水はちゃんとできているのに、洗濯槽に水が溜まっていかない…」

 

洗濯機がそんな状態になっている時に考えられる故障の原因は、

 

  • 排水べん(排水スイッチみたいなもの)が押されて、排水口が開きっぱなしになっている
  • 洗濯機が排水状態になっている

 

洗濯機は普通、底の部分は水が溜めれるようになっていて、洗濯の水を流すさいに排水べんが押されて、水が流れるような仕組みになっています。この排水べんの部分にヘアピンや硬貨がひっかかって排水口が開きっぱなしになって水が溜まらなくなるという症状がおこることがあります。

 

これを解消するには、ご自身でも作業が可能ですが、工具を使用したりなかなか大がかりな作業になることがほとんどですので、機械に自信がない人は業者にお願いするのがいいでしょう。

 

もし加入しているのであればメーカーの無料保証を使うか、有償で依頼する場合はメーカーに依頼すると割高になることが多いので、水漏れ業者を利用すると少し割安で作業してくれるところが多いようです。(いくつかの水漏れ業者を調べたところ相場は5,000円~1万円程度でした。)

 

もし洗濯機の修理に自信があって、ご自身で作業する場合にはだいたい次のような流れになります。

 

  1. 排水べんを探します。(洗濯機によって仕様は異なり、洗濯機の裏側のパネルを開けるタイプ、洗濯機の裏側、横に倒すと確認できるタイプなどがあります。)
  2. 排水弁を一旦外し、ピンや硬貨などが詰まっていないかを確認しましょう。(ついでにお掃除も一緒にしておくといいですね。ま)
  3. 排水弁のゴムが切れてしまったりしている場合には交換します。(ネット通販で500円~1,000円程度で購入できます、サイズやメーカーにあったものを選びましょう)
  4. パーツを元に戻して、きちんと給水できるか確認

 

ほとんどのメーカーの場合、自分で中を開くと保証の対象から外れることが多いので、本当に自信があって、保証がきれている、もしくはきれてもいいよって場合以外は、やっぱり専門の業者に頼むことをおすすめします。(というか、保証があるならそれを利用を強くおすすめします。)

 

 

きちんと排水されない

「洗濯途中で排水ができずにエラーになってしまう」なんてこともあります。

この場合考えられる洗濯機がきちんと排水できない故障の原因は…

 

  • 排水ホースが折れ曲がってしまっている。
  • 洗濯機に押しつぶされてしまっている。
  • 排水ホースや排水口に糸くずや洗剤カス、ゴミなどが溜まっていって詰まっている

 

といったケースが大変多いですね、ほぼ給水の時と同じような解決方法で

 

  • 排水ホース、排水口などのお掃除をする
  • 排水ホースを交換する

 

などで解消されることが多いです。また洗濯機の排水ホースの掃除や交換方法については次にまとめてますので、よかったら利用してみて下さいね。

 

⇒洗濯機の排水ホースの掃除・交換-取り付け方やタイミング

 

 

洗濯機から水漏れしてしまった

「洗濯がいざ終わってみると、底や周りがびちゃびちゃに…」なんて症状が出た場合、水漏れを疑いましょう。

 

洗濯機の水漏れの主な原因は…

 

  • 排水ホースや排水口にゴミや汚れが詰まってしまって溢れる。
  • ホースに亀裂が入っている。
  • ホースが外れてしまっていた。

 

なんてことが主な原因です、さっきと一緒ですね。

 

  • 排水ホースや排水口の掃除をする
  • ホースに亀裂が入っていた場合には、新しいホースに交換する

 

で解消することが多いので、ぜひ試してみて下さいね。

 

⇒洗濯機の排水ホースの掃除・交換-取り付け方やタイミング

 

 

脱水が途中で止まってしまう、うるさい騒音がする

私もよく経験したのですが、洗濯していると脱水が途中で止まったり、洗濯機がうるさいなどの症状がでる場合は、

 

  • 洗濯物が片側に寄ってしまっていた。
  • 洗濯機が水平に設置されていない。

 

と言ったことが原因なことが多いです。

 

全自動洗濯機では、片側に洗濯物が寄ってしまった場合や洗濯機が傾いている場合には、給水と脱水を繰り返して、洗濯機自体が片寄りを解消させようとしますが、何度も繰り返して失敗してしまう際に、エラーとなります。

 

洗濯物のかたよりを解消させるのはとっても簡単で、

 

  • フタを開けて手で洗濯物を平らにする
  • 大量の洗濯物を一気に洗濯しない

 

などで対処できることが多いです。

洗濯機自体が傾いている場合の解消方法は次にまとめていますので、そちらをぜひ参考にしてみて下さい。

 

⇒洗濯機のうるさい騒音を静かな音に変える5つのチェックポイント

 

 

意外とうっかりこんなことも

全自動洗濯機の場合、すすぎの際にはフタが開いていても大丈夫な機種もありますが、脱水時にはフタが閉まっていないとエラーになります。フタがきちんと閉まっていないためにエラーになることがあります。

 

また、洗濯物の詰め込み過ぎでエラーになる場合もあります。洗濯物は洗濯槽に詰め込み過ぎずに、7割~8割程度に収めておきましょう。

 

 

まとめ

洗濯機の故障の原因や対処法について、よくあるものについてまとめてみました。

 

原因や対処法についていろいろ書きましたが、個人的には

掃除などで簡単に解決できそうな場合以外、業者に任せよう

というスローガンを洗濯機の故障にはかかげていきたいと思います。

 

理由としては

 

  • 自分で修理するつもりが取返しのつかない状態に…
  • 自分で修理しようとしたためにメーカーの保証対象外に
  • 専門的な工具が必要でそこにコストがかかる
  • 分解したのはいいけど、もとにすら戻せない

 

なんてことになるのが多いからです。

 

特に洗濯機の購入の際に故障などのメーカー保証に入っている人はまずそれを利用しましょう。ほぼ無料で修理してくれることが多いです。(保証の種類によりますが)

 

もしメーカー保証がないなら、有償であっても業者に頼む方が結果として低いコストで解決することも…

 

そしてあまりに故障が続くようならいっそ買い替えを検討した方が、トータルコストが安くなるなんてこともありますので、ぜひこの機会に検討してみて下さい。

 

⇒【一人暮らし/家電の選び方】これでバッチリ!究極の洗濯機の選び方

 

あと定期的な掃除が結果として洗濯機の故障を防ぐことにもなるので、こまめな洗濯機の掃除もおすすめしておきます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です