こんにちは、ロンです(・ω・´)
一人暮らしの人のための家電の選び方、
今回は「電気ケトル」についてお話したいと思います!
電気ケトルは一人暮らしで本当に便利!
必要になったらすぐにお湯をわかせる上に、
ポットと違って水が古くなったり、常に電気代をくうといった心配もありません!
しかし選ぶにあたって容量であったり、材質、注ぎ口のタイプなど意外と選べる箇所が多いもの
そんなわけで今回は一人暮らし向けの電気ケトルの選び方を解説します
電気ケトルを選ぶポイント
まず電気ケトルを選ぶポイントですが、
非常に簡単!
容量
材質
の2つに気を付けるだけ!
この2つを一人暮らしにあわせてご案内していきますね♪
一人暮らし向けのケトルの容量は??
まず始めは容量!
一人暮らし向けのケトルの容量は0.8Lを目安にするといいでしょう
なぜ0.8Lかと言うと
だいたいのインスタント食品が一回で調理可能だからです。
(ペヤングの大盛がちょうど0.8Lです)
またコーヒーや紅茶であれば、2~3杯分になりますので、
友だちが来た際にも気軽に使えて便利です。
あとたまに
自炊する人は大きいものを買いましょう
と言うのを見かけますが
個人的な意見ですが、必要なければ無理に
大きい容量を買う必要はないかと思います。
大きすぎるとお湯を沸かすのに時間や電気代が無駄にかかったり、
場所をとったり、大容量で重くなるとお湯が入っているので危ないですし
必要以上の大きさを買うことはあまりおすすめしません
また料理にお湯が必要な場合は、
煮込んだりゆでたりが多いので
その時は最初から鍋で沸かした方が
かえって手間が省けたりします。
材質は好みで選ぶのが正解!
続いて材質について
これは大部分が樹脂とステンレスでできています。
樹脂の最大の良さは、その軽さ!
お湯を入れるのでどうしても使うと重くなるので、
本体そのものが軽いのは結構便利!
またお手入れがかなり楽なのもいい感じです。
ただ材質上ちょっとプラスチックの匂いなどに敏感な人は、
匂いが気になったりするかもしれないのが難点です。
そしてステンレスの良さは、その耐久性の高さ!
また見た目がスタイリッシュで清潔感があるものが多く、
部屋のインテリアとしても活躍してくれることでしょう
ただしちょっと重たいので、
大量にお湯を沸かした場合などは人によっては辛いかもです。
その他の要素とまとめ
他にも消費電力量や注ぎ口のタイプなど選べる要素はありますが、
「どれでもいいと思います」(・ω・´)ズバッ!
なんでかと言うと速度も電力量もそんなに変わりませんし、
注ぎ口はコーヒーなどを本格的に入れるなどなければどれを選んでも一緒です。
一人暮らしで電気ケトルを選ぶ中、
一番みんなが悩んでいるのは容量でみたいですね。
繰り返しになりますが、
先ほども言ったように必要なければ
0.8Lくらいのものが一番使い勝手はいいですよ♪
あんまり断言しているサイトがなかったので、
僕は断言しておきます!
あと選ぶ際の注意としては、
あまりに安いものをたまに見かけますが、
コンセントの部分が弱かったり、
すぐ壊れてしまったりする製品もあるみたいなので、
価格帯として3,000円~のものをおすすめします!
他にも最近のものは機能がいっぱいついているみたいなので、
ぜひぜひみなさんも調べてみて下さいねー!
コメントを残す