世帯主との続柄-自分が世帯主の場合の続柄は?

チャオ、ロンです(・ω・´)

 

引っ越し、新生活、年末なんかがあるといろいろおかたい書類の提出って多いですよね。

 

そこでよく出てくるのが続柄の欄、あれの正しい書き方って知っていますか?

 

「なんとなくわけるけど、自分が世帯主の場合、続柄どうなるの?」など意外とわからなくなる時もありますよね。

 

そこで今回は続柄についてまとめてみました。

スポンサードリンク

そもそも続柄とは?

そもそも続柄とはなんでしょうか?

 

続柄を辞書で引くと「親族関係」とでてきます。

 

例えばあなたとお父さんとの続柄となると父と子というように、つまり親族との関係性のことを続柄と言います。

 

自分が世帯主の場合はなんて書く?

そして本題が、自分が世帯主の場合で書類に「世帯主との続柄」もしくは「あなたとの続柄」とあった場合ですが、本人と書けばOKです。

 

たまに自分と書く人もいますが、正しくは「本人」です。

 

世帯主との続柄の書き方

世帯主の欄の隣に「あなたとの続柄」とあった場合

記載する書類に「あなたとの続柄」とあった場合は、あなたからみた世帯主の立場を書きます。

 

例えば世帯主が

お父さん・お母さんの場合…父・母

旦那さん・奥さんの場合…夫・妻

おじいちゃん・おばあちゃんの場合…祖父・祖母

子供の場合…子

と書くのが一般的です。

 

更にあまりないことですが、ちょっと遠い親戚の場合は、間に“の”をつけるのが一般的です。

 

例えば旦那さんの父親が世帯主の場合は「夫の父」、奥さんのお姉ちゃんが世帯主の場合は「妻の姉」などですね。

 

ただ単に「世帯主との続柄」とあった場合

自分の氏名の横などに「世帯主との続柄」とあった場合は、世帯主から見たあなたの立場を書きます。

 

さっきの例で言うと…

お父さん・お母さんの場合…子

旦那さん・奥さんの場合…妻・夫

おじいちゃん・おばあちゃんの場合…孫

子供の場合…父もしくは母

旦那さんの父親の場合…子の妻

奥さんのお姉ちゃんの場合…妹の夫

となります。

 

続柄の書き方のよくある注意点

子は長男・三女などと書き換えてもOK

子供は、「子」と書く他に「長男」「三女」などと書いてもOKです。(戸籍の場合は子じゃなくて長男などと書くようです。)

 

ちなみによくある間違いが、「次男」「次女」と書いてしまいそうですが、正しくは「二男」「二女」になります。

 

自分の続柄を自分と書かない

また先ほどもご紹介しましたが、自分の続柄を書く場合は「本人」が正しい記載です。

 

自分とは書かないようにしましょう。

 

年末調整はそこまで神経質にならなくてOK

年末調整などで続柄を書くことが多いですが、税理士さん曰く「間違ってても基本的に気にしないし、そこは細かくチェックするようなとこじゃない」とのことなので、そこまで神経質に正しく書こうとしなくても大丈夫なことが多いとのこと。

 

逆に役所系は担当者によって細かい人もいるので、なるべく正しい表記を心がけたいですね。

 

意外と知らない続柄の正しい読み方

ちなみにさんざん続柄と書いてきましたが、続柄の正しい読み方はわかるでしょうか?

 

「ぞくがら」と読む方もいるんですが、正しくは「つづきがら」です。

 

まあただの豆知識ですが、笑

 

 

まとめ

これで無事、自分の続柄だけでなく、すべての続柄の書き方はわかるようになったでしょうか?

 

あんまり続柄について書く機会ってないので忘れてしまいがちですが、また忘れてしまったらぜひこの記事を書いていただければと思います♪

 

ちなみに一人暮らしの世帯主の判断に迷う人はこちらをどうぞ!

⇒世帯主とは?一人暮らしの世帯主って誰?自分でいいの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です