この記事は
「ロップイヤーとホーランドロップの違いって?」
「ロップイヤーってなに?」 「ホーランドロップってなに?」 |
という人に向けて書いています。
こんにちは、昔はもっぱらイヌ派だったのに、今ではいろんな動物に浮気しまくりのロンです。
先日、友達とうさぎの話をしていたのですが…
友達「ロップイヤーの可愛いところって、小さいところだよね」
僕「もしかしてホーランドロップとロップイヤーごっちゃにしてない?」
友達「え?ホーランドロップってロップイヤーじゃないの?」 |
てなことがありました。
たまたま奇跡的に言っていることは間違えてないのですが、どうやら勘違いはしているようなのでこんな感じで解説しました。
目次
ロップイヤーとホーランドロップの違い
結論から言うと「ロップイヤー」と「ホーランドロップ」は明確に違います。
その違いは何かと言うと。
「ホーランドロップ」はうさぎの種類で、対して「ロップイヤー」はうさぎの特徴になります。
これだけだとちょっと伝わりにくいと思うのでそれぞれについてもうちょっと詳しく見ていきますね。
ロップイヤーとは
ロップイヤーの意味
「ロップイヤー」を日本語に直訳すると「たれた耳」となります。
つまりロップイヤーとは、耳のたれたうさぎのことすべてになります。
なのでホーランドロップはもちろん、フレンチロップなど、耳のたれているうさぎは、すべてロップイヤーと呼ばれます。
ロップイヤーの特徴
友達の話で一番気になったのは「ロップイヤーの可愛いところって、小さいところだよね」というところです。
実はロップイヤーは、全体的に大きいうさぎという特徴があります。
海外の巨大なうさぎの写真なんかは、だいたい耳のたれたうさぎが載ってますよね。
もちろん耳がたれているうさぎは、どんな巨大なうさぎもロップイヤーになります。
ホーランドロップとは
いっぽう「ホーランドロップ」は、フレンチロップとネザーランドドワーフ、そして少しだけアンゴラといううさぎを先祖にもつ、うさぎの種類(血統)です。
ホーランドロップイヤーなんて呼び方をすることもありますが、これは呼び方の問題だけでホーランドロップ=ホーランドロップイヤーです。
そしてホーランドロップについては、すでにかなり熱く魅力を語った経験があります、笑
なのでホーランドロップの魅力について詳しく知りたい人は、ぜひ以下のページをぜひ参考にして下さいね。
⇒ホーランドロップの魅力を特徴・体重・動画・ランキングでまとめた
つまり違いはなんなの?
つまりそれぞれの違いは、ロップイヤーは耳がたれているといううさぎの身体の特徴のことであるのに対して、ホーランドロップはうさぎの種類のことです。
もっと言うと、耳のたれたうさぎはすべてロップイヤーで、その中のうさぎの種類にホーランドロップがいるということになります。
なので友達の
「え?ホーランドロップってロップイヤーじゃないの?」
はある意味で正しかったのです。
わかりやすく例えて
ここまででいまいちピンとこないなって人もいると思いますので、犬で例えてみましょう。
犬にも大型犬・中型犬・小型犬なんていう犬の身体の大きさの特徴で分けることってありますよね。
そして大型犬の中にはゴールデンレトリバーやセントバーナードなんかの犬の種類があります。
まさにこの
- 大型犬や小型犬などの特徴の分け方がロップイヤー
- ゴールデンレトリバーやセントバーナードなどの種類の分け方がホーランドロップ
にあたります。
なのでゴールデンレトリバーは大型犬ですが、大型犬はゴールデンレトリバーだけではありませんよね。
それと同じようにホーランドロップはロップイヤーですが、ロップイヤーはホーランドロップだけではありません。
間違ってても問題なし
最後の例を出した時に、友達も「なるほど、わかりやすい」と納得してくれました。
ちょっと気になったので説明はしたのですが、僕の友達だけでなく結構ロップイヤーとホーランドロップを一緒にしている人って結構いるみたいです。
なので勘違いしたままでも、わりと会話はすすみますし、たいした問題にもならないんじゃないかなー思います。
ただ
「ロップイヤーとホーランドロップって違いがあるの?」
って疑問を持つ人がいた場合に、友達と同じように伝わればいいなーと思います。
たれ耳のホーランドロップの動画で癒されたい人はこちらをどうぞ
⇒ホーランドロップの魅力を特徴・体重・動画・ランキングでまとめた
コメントを残す