一人暮らし必見|荷物・宅配便が受け取れない人のための【裏】知識②

チャオ!ロンです!(・ω・´)

 

前回の記事

⇒一人暮らし必見|荷物・宅配便が受け取れない人のための【裏】知識①

の続きです。

 

さて、前回は通販やAmazonで購入した

荷物を宅配便で受け取れない一人暮らしの人のために

受け取る方法のうち、時間指定便を使うコツと

配送センターに直接受け取りに行く方法を解説しました。

 

今日はまだまだ他にもある

宅配便の受け取り方法を解説していきますね!

スポンサードリンク

コンビニ受け取り

最近増えてきたのがコレ、

コンビニ受け取り!

 

配送センターは近くになくても

コンビニだと近くにあることは

かなりの可能性であるはず!

 

メリット

✅ 24時間いつでも受け取れる

✅ 自宅近くにあることが多い

 

デメリット

✅ 対応していない商品もある

✅ 対応していない通販サイトもある

 

 

【裏知識】

基本的に送料・手数料に変動はありません

なので追加で支払わないといけないということもありません

 

またコンビニ店員の友だちから聞いたのですが、

店員からは中身がなんであるかわからないので、

 

「ちょっと知られると恥ずかしい!」

 

なんて趣味なものを購入しても

わからず受け取りができるので、

一人暮らしじゃない人にも便利ということです、笑

 

 

自分以外の人に受け取ってもらう

え?一人暮らしなのに??

と思ったそこのあなた、そう一人暮らしなのに、です。

 

具体的には荷物の宅配便の日にちを指定して

友だちに家で待機してもらって受け取ってもらうという方法です。

 

他にも友人の家、職場、実家などを

配送先に選ぶという方法もあります。

 

メリット

✅ 自分の忙しさに関係なく確実に荷物を受け取ることができる

 

デメリット

✅ 他の人を巻き込むので気がひける

✅ 持ち帰りが大変なことも

✅ 何を買ったか見られることも…

 

 

【裏知識】

もはや裏知識というより事前準備??

しっかりと届け先の住所と名前をしっかり把握しておきましょう

 

特に住所だけ友人の家にしておいて

名前を自分の名前のままにすると届きません(当然ですね、笑)

 

また職場は環境によってはかなーり気まずいことになるので、

本当にどうしようもない時以外はおすすめしないです

(先輩に頼まれて別の先輩の出産祝いを会社に届けた時は

なんともいえない空気になりました、笑)

 

 

配送員の人と交渉する

これも最終手段、でも結構便利!

 

配送員の人に直接交渉を持ちかける方法です。

 

荷物が受け取れない時には

不在票って入ってますよね??

 

それに配送員の連絡先が載ってることがあるので、

直接配送員の人に連絡します。

 

あと地区で担当が決まってることが多いので、

直接仲良くなると更に交渉はしやすいでしょう

 

メリット

✅ 結構融通を聞いてくれることもある

 

デメリット

✅ かなり運の要素がからむ

✅ 逆に交渉されることも…

 

 

【裏知識】

裏知識というよりも実体験なんですが、

 

以前一人暮らしのため

宅配便の荷物がなかなか受け取れなくて

配達員の人から電話がかかってきたことがあって

 

宅配ボックスもないし、

ということでガスメーターなどがある

扉のところに置いといてもらったことがありました

(今にして思えばサインとかどうしたんだろう…)

 

配送会社にもよるかもしれませんが、

仲良くなると結構融通を効かせてくれます、が、

トラブルになることもあるので

あんまり無茶なことはせず、

また何が起きても自己責任で行うようにしましょう

 

でも時間指定で不在時間などを伝えたりは

お互いにとっていいことだと思うので、

やっぱり便利な手段ですね

 

 

以上一人暮らしで使える

荷物の宅配便の受け取り方法はいかがだったでしょうか??

 

「荷物が受け取れない…!」

「宅配便の指定できる時間帯に家にいない…」

 

なんてことは一人暮らしでは僕もそうですが、

本当によくあることですよね。

 

少しでもみなさんの困ったを解消できたなら嬉しいです♪

[その①も読むと更に効果的]

⇒一人暮らし必見|荷物・宅配便が受け取れない人のための【裏】知識①

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です