どーも!ロンです!(・ω・´)
一人暮らしの人のための家電の選び方、
今回は「電子レンジ」についてお話したいと思います!
僕は自炊推奨派なので電子レンジをすごく活用します。
なので電子レンジを購入する際もすごく調べた上で
購入した記憶があります。
電子レンジっていろいろな機能があるので迷うところ…
でも実は抑えるべきポイントはそんなに多くないのです!
そんな一人暮らしの方に送る電子レンジの選び方、
さっそく見ていきましょう!
目次
電子レンジ選びのポイントって?
ではさっそく電子レンジ、抑えるべきポイントについてご説明します。
とは言ってもこれまたシンプルで…
容量
庫内タイプ
センサータイプ
の3つの観点から好きなものを絞るといいと思います!
容量について
まずひとつめは容量!
だいたい容量は15~30Lのくらいの範囲で販売されています。
一般的に~25Lくらいまでが一人暮らし、
それ以上はファミリー向けなんて言われますが、
個人的には何人で暮らすというよりも、
自炊しない人は20L前後
自炊する人は25L以上
で判断することをおすすめします。
料理さえしなければそんなに大きいものを温めるなんてことはないので、
20Lでも十分便利に使えます!
まとめ
✅ 自炊をしないなら20Lくらいで
✅ 自炊をするなら25L以上を選ぶ
庫内のタイプについて
庫内のタイプというと
フラットタイプ
ターンテーブルタイプ
があります。
つまりなにもないタイプと丸い回転皿がついてるタイプです。
これに関しては特にこだわりがなければ、
フラットタイプ
をおすすめします。
理由としては…
コンビニ弁当などものによっては回らなくなる
掃除が非常にしにくいものが多い
回転用モーターなど、壊れる要素が増える
などなど…
回転式はデメリットがめじろおしです。
「んじゃなんで回転式なんてものが??」
と疑問に思われた方も多いでしょう。
これは機種によっては1つの方向から加熱をするので、
加熱のむらができないよう回転させる必要があるのです。
なのでものの大きさや並べ方によって加熱のむらができるので、
やっぱりフラットタイプがおすすめになります。
まとめ
✅ 選べるならフラットタイプがおすすめ!
センサータイプについて
センサータイプとは、加熱具合をどのように探知するかの方式で
赤外線センサー
重量センサー
湿度センサー
(温度センサー)
の4つのタイプがあります。
(温度センサーはオーブン機能などで使われるのが一般的なので省略)
これは間違いなく
赤外線センター
がおすすめ!
重量センサーについては、重さで加熱時間を考えるため
お皿が重いと余分に加熱をすることになります。
湿度センサーはなかなか高精度なのですが、
ラップをしてしまうと湿度が感知できないため
あたためすぎるということが結構頻繁に起こります。
そういった弱点がないのが赤外線センサーになるのです!
でもあくまでこれは自動あたため機能を使う場合の話
なれればそこまで気を使わなくてもいいポイントになります。
まとめ
✅ 選べるなら赤外線センサータイプがおすすめ!
✅ なれれば感覚でできるので、あまり気にしなくても大丈夫!
その他の機能について
オーブン機能は必要?
→好みによります、やっぱり付属機能なのでしっかりとした
オーブン料理を作りたいなら別でオーブンを買うことをおすすめ
(トーストなどにしっかり焼き色を付けたいなどなど…)
ちょっと機能があればいいという人や、場所をとりたくない人は
機能としてあれば便利だと思います。
スチーム機能
→自炊かなりしますがたまーにしか使いません。
蒸し料理をしっかりするなら蒸し器のが断然おすすめ。
ノンフライ機能
→意気揚々と友人が付けていましたが、
最初はしゃいでその後使わなくなってました…
まとめ
今までのレンジの選び方をふまえて一人暮らしの僕が選ぶなら…
30L
フラットタイプ
センサー方式はなんでもいいや
オーブングリル機能が欲しい
という前提で絞り込んで選ぶと思います。
選択の理由としては、
がっつり自炊するので大きめの30L
加熱のむらができるのが気になるのでフラットタイプ
センサーは正直感覚をつかめば自分で時間調整できますし、
最近は電子レンジの調理時間も書いてくれているものが多いので気にしません。
あと自炊本当によくするのでオーブン機能は欲しいところ。
別でオーブン買ってもいいんですが、場所をとるのでオーブンレンジに!
とまあこんな感じです。
でもトーストだけは、オーブン機能ではなく
オーブンを買うかトースター等で焼くのがすごくおすすめです。
(箱がでかい分温めに時間がかかるし、その間にトーストが乾燥するので美味しく仕上げるのはほぼ不可能です。)
以上参考になりましたでしょうか??
自分にあったレンジを選んで楽しい一人暮らしライフを満喫してくださいね!
コメントを残す